nounounoudimanche は、現在準備中です。
2019/01/22 19:34
喫茶店が好きです。
喫茶店に行く事はわたしにとってご褒美であり、リラックスして自分と向き合える特別な時間です。
大阪から岐阜に引っ越してきて、周囲の探検やお気に入りの喫茶店を探すのが楽しみになっていました。
とはいえ、大阪のわたしの生まれ育った地域は比較的新しい街だったので老舗のお店や喫茶店はほとんどなく、あるのはスタバやドトールなど。
喫茶店にはほとんど行った事がありませんでした。
めがけて行くようになったのもここ2,3年ほど。
母や祖母から昔の話を聞くのがとても好きで、わたしの知らない昭和の香りを感じることができる、喫茶店や昔の建築物に惹かれるようになりました。
まず行ってみたのは「フルーツパーラーおおくま」。



まず、パーラーという響きにわくわく。
パーラーって何?なんて可愛い響き!
ピンクの椅子と空のブルーが綺麗です。
店内はレトロなポイントがたくさんあってたまりません。

注文したのはフルーツサンド。
ジャムとクリームが塗られたパンにたっぷりのフルーツ。
甘すぎないすっきりした味わいでおいしかったです。
大きな窓から、レトロな商店街が見えるのもまた良い。
フルーツつながりでこちらは衝撃だった「喫茶あいりす」。
このお店はモーニングが半端ないです。
ドリンク代のみでこの山盛りフルーツとトースト、みたらし団子がついてきます。
(画像のフルーツはこれで1人分、トーストと団子は2人分乗っています。)


なんということでしょう。
明らかに量が想像を超えています。
500円でこのボリューム。フルーツだけで3人前くらいありそうです。
店内にはパックが置いてあり、自由に持ち帰れる良心的なシステム。
フルーツはもちろん新鮮でおいしかったのですが、みたらし団子がとてもおいしかったです。
ドリンクを頼むと軽食がついてくるという東海地方のモーニング文化はお得感があってとても面白いです。
これからも全国に潜んでいるであろう、レトロで落ち着く喫茶店を開拓して行きたいです。