nounounoudimanche は、現在準備中です。
2019/03/27 13:12
18時ごろナイトサファリへ。
とても楽しみにしていました。いくつになっても動物園は楽しい。さらに夜の動物園なんて俄然わくわくします。
すみません、ナイトサファリでは写真がありません。
想像でお楽しみください。
まずはトラムに乗り、サファリへ。
イヤホンで日本語の説明も聞けるので動物たちの事がよくわかりました。
説明は流れてるのだけど動物がいない・・。えっどこ?!暗いしよくわかりませんでした。
自然に近い環境で暮らしているのか、動物を見るために展示しているというより、動物たちの住処にお邪魔しているような印象を受けました。
カバと鹿たちはしっかり見ることができました。
動物が見られるかどうかはまさに「運」です。どこにいるのか探すのもなかなか楽しいものです。
全然見つけられなかったけど。笑
トラムを降りてジャングルトレイルへ。
これがすごく楽しかったです。ジャングルの中を歩きながら動物たちと出会うことができます。
わたし夜のお散歩って好きなんですよね。それがジャングルの中だなんて。
ちゃんとコンクリートの道があるのですがまるでジャングルの中を探検しているようで結局すべてのトレイルを歩きました。
トレイルでも最初は動物たちの姿を見つけることが出来なかったのですが、後半は運が向いてきたみたいでヒョウ、ハイエナ、トラなどすごく近くで見ることが出来ました。
必ず見れるものではないから感動もひとしお。
この日は2万3千歩も歩いて、日ごろの運動不足の体がきつかったです。
2日目
青空が覗くいい天気。
マーライオンを見に行ってみました。






マリーナベイサンズは近くで見ると、さらにすごいデザインの建物でした。上の船の部分だけ落ちたりしないのかな、と要らぬ心配をしてしまう。
その後はリトルインディアへ。
リトルインディアはまた他の地域とは違って(でもインドとも違う。)インド音楽が流れ、お香のにおいや神様のグッズが売っていたり面白い雰囲気。
特に面白かったのは現地の人が訪れるようなデパート、ムスタファセンター。
インドの食品や日用品、おみやげ、服やアクセサリーも売っていて24時間営業なのだそう。
入る時にカバンに結束バンドをつけられました。
インドのアルミのカレー入れやコップ、チープな食器や調理器具が可愛くて・・。
シンガポールのお土産も安かったし、現地の人の生活を垣間見れた気がして嬉しかったです。



大衆的なフードコートのようなホーカーズはアジアらしくてとても好きな雰囲気でした。
ローカルフードや中華などが並ぶ中、わたしが選んだのはフィッシュ&チップス。
アジア大好きだけどご飯がちょっと苦手なことがある・・。そんな時はかまわず好きなものを食べています。
本場イギリスより美味しいかも!
フレッシュジュースも絶品でした。
ホテルに戻るとものすごい雨が降ってきました。
しばらく経っても一向に止む気配がなくて、意を決して「ハウパーヴィラ」に行ってみました。
ハウパーヴィラとはタイガーバームの創始者(?)が作ったカオスな像が立ち並ぶ公園で、ジンガポールで有名なB級スポットです。
以前ベトナムの珍遊園地、スイティエン公園に行った時にとても楽しかったので、ハウパーヴィラにも行ってみたいと思っていました。
到着すると入り口前にいた売店の方が、閉まってて入れないよ、と。
ええっ!うそぉー!(泣)グーグルでは営業中になってるけど!?
大雨の中とても悲しかったです・・・。
後に調べるとどうやら長期改装中で閉まっていたらしいのです。
行く前にもっとちゃんと調べるべきだと勉強になりました。
旅に出るとたくさん失敗をします。今回のこともそうですし、一人で行く、買い付け中なんてしょっちゅうです。
でもそうやって人は強くなっていくのではないだろうか・・とポジティブな感じにまとめてみる。汗
そのまま地下鉄でガーデンバイザベイへ再び向かいました。

緑いっぱいの公園を歩いて近くまで行ってみる。
日が暮れてきて淡くなった空とツリーが幻想的で美しかったです。暗くなると光のショーが始まりました。
クリスマスのイベント中で近くのエリアは有料になっていたので遠くの高台から鑑賞。
なんだかスーパーツリーがきのこに見えてきて、色とりどりのきのこが踊っているように見えました。
そのままマリーナベイサンズのショーへ。
こんなショーが毎日行われているなんてすごいなぁと思いながら、マーライオンまで歩いて散歩をしました。
途中入ったショッピングモールのすごさにびっくりしながらゆっくりと海沿いを歩いて行く。近代的で独創的な建物と海と光のコラボレーションが綺麗で、なんだか未来都市にいるような気分になりました。
シンガポールに行く前日、大阪に帰る電車の中でシンガポールの歴史の本を読みました。
元々小さな漁村の村だったシンガポールは今はこんなに美しく、近代的な街になっている。
戦争に独立、暗い過去もたくさんあった。
でも前に前に進んでいて、とてもパワーある街だなぁと感じました。
そして何より、色んな人種、宗教、文化の人々がお互いを認め合って暮らしているのがすごくいい。
たった2日間の滞在でしたが、明日からでもすっと馴染んで暮らしていけそうな居心地のよさを感じた国でした。
シンガポール旅行記書き終わりました。
特に参考にできることもないのですが、特に下調べせずに書きましたので情報が間違っている可能性があります。
もし行かれる方がおりましたら他サイトなどで調べてくださいね。
お付き合いいただきありがとうございました!